2014年 山行一覧表

山 行 名 山行月日 山行の概要
西上州縁辺 吉井の朝日岳  12月27日 八束山の西隣りにある朝日岳に行きました。
小岩峰が林立する急な尾根の登降と、高崎・藤岡市両稜線の展望と、ルート定かでない尾根の下降と、面白い里山歩きができました。
西上州縁辺 吉井の八束山  12月 8日 西上州の山地と関東平野の境の町吉井の八束(ヤツカ)山に行きました。 少年時代を過ごした郷里の町の山は、なかなか岩っぽい急登の尾根と急降下のヤブ尾根と、居心地の良い日帰り温泉と、意外に楽しく歩けました。
伊賀 香落渓  11月15日 シニア古道歩きグループの旅最終日に赤目渓谷の隣の香落渓を小太郎岩から西蓮寺湖まで歩きました。 両岸の岸壁を彩る紅葉が綺麗でした。
伊賀 赤目四十八滝  11月14日 春と秋に紀伊半島に出かけているシニア古道歩きグループ定例の旅で赤目四十八滝を歩きました。 赤目滝から出合茶屋まで、紅葉の季節の渓谷を楽しき歩きました。
西上州縁辺 小幡の天狗山  11月 8日 西上州、藤岡市日野と甘楽町の境界稜線支脈上の小ピーク小幡のお天狗山に逝きました。
標高僅か667m の里山には似合わぬ好展望と険谷の面白い山でした。
榛名川源流の紅葉  10月31日 ついで山行で榛名神社から榛名川源流部を遡って天神峠を越え榛名湖まで、紅葉見目的のミニ山行を行ったところ、天神峠下の谷間できれいな紅葉を見ることができました。 減算途中で社家町のたつみ屋にに立ち寄り、門前そばを美味しく食べました。
榛名 水沢観音-水沢山  10月 9日 季節の変わり目の気温乱高下で風邪気味となって山から遠ざかっていたので水沢山にテスト山行を行いました。 朝の出発時の体調は最低だったのに意外に順調に歩け、まだ暫くは大丈夫そうと言う心証が得られました。
榛名 磨墨岩-相馬山-臥牛山   9月 16日 7月に行った時に雨にあい満足に歩けなかった榛名外輪山巡りの登り直しを行いました。 通り雨はあったものの天気は概して良く、磨墨岩と臥牛山と2つの小岩峰の天辺の展望を楽しみ、相馬山頂上からは関東平野を眺めました。
吾嬬高原
    野地平四阿山石樋
 8月29-31日 吾嬬高原へ2泊3日の山行をしたところ天気が悪くて菅平への山越えを中止。
野地平の散策、四阿山への往復、石樋の探勝をして帰りました。
8月中旬から EveryTrail のスライドショー機能が停止しているので今回の記録はヤマレコに出しました。
富士山 精進口登山道   8月 8日 三合目から精進湖畔への登山道沿いの寄生火山群を巡りに行ったのですが、弓射塚、長尾山は入口不明で登り損ね、大室山の取付き点となる神座風穴を確認しただけで終わりました。 樹海は変化に富み美しい森でした。
赤城 八丁峠-荒山-鍋割山   7月 22日 昔、裏と表を舐めてまわった妙義山、このごろよく行っている榛名山と並ぶ郷里の名山である赤城山に行き、赤城大洞から八丁峠を経て荒山に登り、荒山高原から鍋割山に往復しました。 霧のお蔭で涼しく歩けました。
榛名外輪山 相馬山   7月 13日 松之沢峠から磨墨岩を経て相馬山に登っtあと、臥牛山と蛇ヶ岳も巡り登って榛名外輪山巡りを一段落にしようと出かけたのですが天気が悪く、相馬山に登っただけで帰りました。
奥多摩
    檜原都民の森-三頭山
  6月 27日 24年ぶりに奥多摩の三頭山に登りました。 梅雨の中休みに巡りあい、時々薄日が射すほどの好天に恵まれました。
山奥で維持されている都民の森は立派な施設でした。
榛名外輪山
    鐘ヶ原岳-天狗山-鏡台山
  6月 16日 地蔵峠から大鐘ヶ原岳、小鐘ヶ原岳を経て天狗山と鏡台山へ。
榛名神社後背山群とも言うべき外輪山巡りを行いました。
鈴鹿 入道ガ岳   5月 29日 東鈴鹿山巡りの2日目に入道ガ岳に登りました。
宮妻峡から宮妻新道の急登を凌いで上がった頂稜部には美しい笹原が広がり、広大な展望を楽しみました。
鈴鹿 御在所山から鎌ヶ岳   5月 28日 東熊野街道探訪旅行の帰り道、四日市で途中下車。 鈴鹿山巡りを行いました。 最大の目標はこの山域の未踏峰のなかで最大の鎌ヶ岳で、御在所山から武平峠を経て登頂しました。
紀伊 大台ケ原から前鬼  5月24-27日 シニア古道探訪グループ7名で3泊4日の東熊野街道探訪旅行を行いました。旅の2日目に路線バスで大台ケ原に上がり、日出ヶ岳から尾鷲辻への半周ルートを歩きました。 ワサビ谷バス停まで戻ってタクシーに乗継ぎ、和佐又口から上北山村を縦断したあと前鬼の宿を訪ね、小仲坊に泊まりました。
榛名山 掃部ヶ岳-杖の神峠-
    杏が岳-味噌玉岩-下の坊
  5月 10日 榛名外輪山の掃部ヶ岳から杖の神峠、鷲の巣山、杏が岳、味噌玉岩を経て杏が岳林道に至る尾根伝いをしました。 杏が岳から先は踏み跡薄い藪尾根で、久しぶりのルート・ファインディングを楽しみました。
西上州 石尊山から戸谷山   4月 27日 安中市街の北、高崎市と市境にある群馬百名山のひとつ、石尊山に登り、戸谷山への尾根伝いをしました。 森の芽吹きと西上州一帯の展望を楽しみました。
西上州 崇台山-城山   4月  7日 用事で西上州に行ったついでの立ち寄り山行で安中と富岡の市境にある崇台山から城山をつないで歩きました。 春には稀な大気が澄んだ快晴に恵まれ、桜が満開の山の頂上から西上州一帯の山々の展望を楽しみました。
栃木 京路戸峠-桜峠   3月  10日 東武佐野線多田駅を起点として、京路戸峠・村檜神社から小峠・羽田、桜峠・清水寺、大中寺を経て新大平下駅まで、3つの峠を越える山里歩きをしました。 強い寒波の南下で強風に雪が舞うほどの寒い日でしたが大気が澄み、遠望を楽しみました。
房総 石射太郎-高宕山   2月  26日 毎冬の習いになっている房総山行で植畑上郷-石射太郎-高宕山-奥畑ルートを歩きました。 くねくね曲がって露岩の多い稜線は所々に残雪があり、とても楽しく歩けました。
大垂水峠-城山-高尾山-蛇滝   2月  13日 年初来、山にはご無沙汰となっていたところ、首都圏に珍しい大雪が降ったので高尾山にでかけ、大垂水峠から城山に登ったあと、もみじ平-高尾山-薬王院-十一丁目茶屋-蛇滝水行道場-蛇滝口ルートを歩きました。
ページ先頭