1986年から1999年までの
山行と主な出来事
(99&Befor.His)
  ■ 1999年
12/25−26 :神ノ川-檜洞丸-西丹沢 ...主稜逆縦走を企てたが矢駄尾根でバテて西丹沢へ下る。
12/11        :道志-畦ヶ丸-中川温泉 ...好天の月曜日に静かな西丹沢の山を縦断。
11/27−28 :鳥ノ胸山、大界木山-大室山-道志久保...道志の民宿に泊まって北丹沢と楽しむ。
11/10−11 :峰ノ茶屋-三斗小屋-三本槍岳-北温泉 ...那須の温泉と頂上からの大展望を楽しむ。
10/30        :山伏峠-菰釣山-城ヶ尾峠 ...温暖な晴天で紅葉の西丹沢を楽しんだが疲労大。
  9/11−12 :愛鷹山縦走 ...雲行き悪く割石峠から須山へ下山して縦走未完。
  8/13−16 :越後駒ヶ岳-中ノ岳 ...息子を歩荷役に同行。 大水上山まで行けず中ノ岳から下山。
  7/31-8/ 4:大日連峰、加賀白山 ...好天に恵まれ、稀な大展望と高嶺の花々楽しんだ山旅。
  7/10−11 :南ア早川尾根 ...梅雨の晴れ間を狙ったが外れ、広河原まで林道歩きをして帰る。
  6/ 4 − 6  :八総佐倉山、七ヶ岳縦走 ...好天に恵まれ、南会津の山と展望を楽しむ。
  5/23        :高ドッキョウ ...新緑の山を歩いて海外出張の時差ボケを直す。
  5/ 3         :三瓶山 ...山は楽に登れ、展望も良かったが遠くて家に帰り着くまでが大変だった。
  5/ 2         :伯耆大山 ...快晴に恵まれ、西国一の頂から山海の展望を楽んだが人の多さに驚く。
  4/17        :山之神社-七覚山-右左口峠-日陰山 ...快晴に恵まれ藪山の宿題がひとつ片付いた。
  4/ 3 − 4  :竜ヶ岳、長者ヶ岳-天子ヶ岳 ...天気悪く雨ヶ岳-毛無山から竜ヶ岳へ転進し密藪漕ぎ。
  3/21        :高ドッキョウ ...天候悪く霙となって登頂を中止。徳間峠を越し福士川谷を歩いて帰る。
  3/ 6         :積翠寺=太良峠-帯那山-高成町 ...快晴、温暖、静寂、大展望!
  2/ 7         :矢倉沢峠-火打岳-明星ヶ岳-箱根湯元 ...天気良く楽しく歩けたが風邪後遺症で疲労。
  1/15−17 :湖西連峰・富幕山 ...浜名湖周辺まで遠征。 天気良く山良く人も良く、楽しかった。
■ 1998年
12/27−29  :大光山/真富士山 ...梅が島に連泊。晴天続き、安倍奥頂稜の展望を楽しんだ。
12/  6        :京戸山/達沢山 ...枝沢に迷い摺針峠をミスしたが両ピークに登頂し、目的ほぼ達成。
11/  7−8   :十枚山 ... 大登りでバテたが、快晴の頂上で昼寝して元気になる。
10/  4        :小楢山 ...快晴に巡り合い、樹木と岩峰の山からの展望を楽しんだ。
  9/13−15 :剣岳別山尾根 ...体調悪く消化器官が不調となったが天候に恵まれて登頂できた。
  8/  9−13 :白馬大池-雪倉岳(避難小屋)-朝日小屋 ...台風で朝日小屋から北の又小屋に下山。
  7/18−20 :田代山-帝釈山、七ヶ岳 ...田代山と帝釈山は登ったが七ヶ岳は天気が悪く中止。
  6/21        :守屋山-金沢峠 ...守屋山頂の展望を楽しんだが片倉から雨に降られる。
  5/30−6/1:鳥甲山 ...快晴に恵まれて尾根歩きとしては最高だったが足腰の疲労大。
  4/30−5/4:安倍奥十枚山、常光寺山-竜頭山-秋葉神社 ...天気悪く常光寺山以外は登頂せず。
  4/19        :茶臼山 ...桃の花には遅かったが新緑と山桜、遺跡博物館とを楽しむ。
  3/28−29 :入笠山-釜無山 ...快晴に恵まれて処女雪の長丁場を完遂したが少々疲れた。
  3/14        :紅葉台-足和田山 ...俄雪、強風に遇ったが御坂への展望を楽しみながら雪山ハイク。
  2/28        :箱根(明星ヶ岳 明神ヶ岳) ...雪で倒れた熊笹藪を突破できず地蔵堂へエスケープ。
  2/  9−10 :入笠山 スキー散歩 ...吹雪で釜無山には行き着けなかった久し振りに山でスキー。
  1/26−27 :IMS-SIMON 国際協同開発プロジェクトキックオフミーティング(WZL, TH Aachen)
■ 1997年
12/26−30 :秋葉街道(高遠-分杭峠-地蔵峠-青崩峠-水窪) ...旧友、息子と三人でフォッサマグナ
                  の谷を繋ぐ三つの峠を越し、沿道の展望を楽しんだ。
11/24        :入笠山 ...山スキーの偵察のため沢入-入笠山-千代田湖-杖突峠を歩く。
11/  9        :黒坂峠-滝戸山 ...千畳敷でルート不明となり甲府側尾根を下降し境川村大窪に脱出。
10/24−26 :磐田での同窓会のついでに秋葉山と森町天方城址を計画したが疲れて後者のみ。
10/10−11 :男山、天狗山、上信三国山 ...紅葉の三山に登頂しつつ佐久から秩父中津川へ。
  9/20−22 :夫婦淵-鬼怒沼-赤安山-尾瀬沼 ...秋霖の中、人跡稀な県境稜線ルートを歩く。
  8/29−31 :金峰山五丈石尾根 ...藪のロングアプローチを突破後五丈石への尾根直登して満足。
  8/15−17 :白砂山 ...堂岩山水場のテントから登頂。 新潟・長野側は好展望で佐武流山に惚れる。
  8/  1−  3 :夜又神峠-鳳凰三山-ドンドコ沢 ...息子同伴。 天候最高で夏山をエンジョイ。
  7/11−13 :三俣-苗場山-小赤沢 ...梅雨の戻り雨に遭ったが泊まり場は快適。 鳥甲山に惚れる。
  6/14−15 :湯元-奥白根-七色平-丸沼 ...アルバイトきつく胃腸が壊れたが好天のお蔭で完遂。
  6/  1       :甘利山-千頭星山-御所山-青木鉱泉 ...雲が多目だったが安定した天気で快適に歩く。
  5/17       :三方分山-西釈迦ヶ岳 ...地蔵峠道崩壊のため芦川谷に下れず、反転して折門へ下山。
  4/30−5/3 :金峰山、曲岳-黒富士-大刀岡山 ...金峰五丈岩尾根下降は小屋番に止められ中止、
                 瑞牆山荘に下降してタクシーで木賊峠を越えたが五丈岩尾根の美しさに惚れた。
  4/19       :清八山−大沢山-笹子峠 ...長行程を何とか歩き通して脚力を確認。
  4/  5− 6 :春日山-滝戸山-関原峠 ...雨に祟られ谷道歩きと春日山のみに終わる。
  3/23       :箱根外輪山 ...箱根降雪強く、仙石〜湖尻間遊歩道を歩いて帰る。
  2/23       :仏果山-経ヶ岳 ...無風快晴のもと丹沢の展望を楽しむ。
  2/2         :箱根外輪山 ...好天下、箱根峠-三国山-湖尻峠を歩き岩波に下る。
  1/19       :浜石岳-薩唾峠 ...微風温暖な快晴に恵まれ富士山の展望を楽しむ。
■ 1996年
12/30       :鶴ヶ鳥屋山 ...無風快晴温暖な天気。 登頂者3人で静かな山行。
12/15       :杓子山-鹿留山 ...快晴無風の好天に恵まれ展望を楽しむ。
11/  9-10  :金時山 ...同窓会のあと同級生二人とともに登頂。 足柄万葉公園まで歩く。
11/  4       :芦の湖西側稜線 ...同窓会サイトの偵察を兼ね乙女峠から湖尻峠の紅葉を楽しんだ。
  9/23       :茅ヶ岳 ...台風一過の後、好調に歩いて体力回復を確認したが帰宅後下痢。
  8/31       :籠ノ登山-池ノ平-地蔵峠-鹿沢温泉 ...山上は好天で花が多く、鹿沢の温泉も良かった。
  8/15−17 :木曽御嶽山 ...好天下3000m峰を越して七時間半あまり歩き、濁河温泉に下山。
            高山、安房峠、松本経由で帰宅
  7/27−30 :早池峰山、鳥海山 ...悪天で早池峰の縦走、鳥海の登頂は逸したが花と展望を楽む。
  7/  5− 7 :尾瀬沼周遊-燧岳-御池 ...好天のもと尾瀬沼周遊と残雪の燧岳登り体力回復を実感。
  6/22       :白井平-御正体山-山伏峠 ...小雨模様の中支障なく完遂。 標高差1000m OKだった。
  6/  8       :旧御坂峠-黒岳-破風山-大石峠 ...新緑を楽しみながら体力の回復を確認した。
  5/11       :山伏峠-三国山-畑尾山 ...旭丘からタクシーを利用。 終日富士を眺めて歩く。
  4/29-5/1:奥三河 湯谷温泉 ...初日は妻と乳岩-鳳来湖ルートを歩く。 石門、岩尾根面白かった。
         続く二日間は妻の友人を加えて蓬莱山、阿寺の七滝、長篠古戦場、豊川稲荷、
         三日目は高遠の桜などを観光して帰宅。
  4/  6       :山伏峠-石割山 ...朝のうち快晴。 久し振りに山に登り、頂上の展望を楽しんだ。
  3/20       :藤野丘陵 鷹取山 ...体力養成のミニハイク。 曇天だったが早春の低山を楽しんだ。
  2/24−25 :奥久慈月居山 ...袋田の滝観光が主目的だったが、滝上の月居山にも登った。
  2/12       :雨乞山-三増峠 ...久し振りの山歩き。 温暖な好天日で丹沢の眺めを楽しんだ。
■ 1995年
12/02       :道志長又-山伏峠-平野=忍野 ...リハビリのためのエクササイズウオーキング。 妻同伴。
11/19       :相模川(宮山-湘南海岸) ...宮山から茅ヶ崎駅まで。 無風快晴で楽しかった。
11/04       :相模川(下溝-宮山) ...八景から寒川 相模一宮まで16Kmあまり。
10/28       :相模川(津久井-厚木) ...小倉橋から八景(下溝)まで約15Km。
10/15       :相模湖、峰の薬師・城山 ...リハビリウオーキングを開始。

  9/ 3−28 :腸閉塞治療のため池袋敬愛病院に入院 ...8月下旬、体力再建ほぼ成ったと判断した
                 ので懸案を決着すべく欧州に出張したが旅程の終わり近く、ワルシャワまで行った所で
                 腸閉塞になった。 ロンドンの Japan Clinic で応急手当のあと帰国して緊急入院。
                 辛うじて再手術は免れたもののふたたび体力ゼロに逆戻り、また初めから身体をつくり直
                 さなければならなくなった。

  8/  5− 6:千畳敷-木曽駒ヶ岳 ...妻、義妹とツアー山行に参加。 終始好天。
  7/27-29:燕温泉-妙高-高谷池-笹ヶ峰 ...息子を連れて妙高を歩き、 "北" の展望を楽しんだ。
  7/15      :節刀ヶ岳-鬼ヶ岳 ...好天だったが同行した妻が疲れて18時過ぎまで掛かる。
  6/24      :権現山 ...浅川峠から用竹まで快調に歩いたが左足に軽い痛みが出た。
  6/11      :百蔵山-扇山 ...梅雨の隙間に妻を同伴。 君恋鉱泉、犬目経由で下山。
  5/28      :馬立山-御前山(前道志) ...順調に歩いたが道不明のため田中へ下山。
  5/20      :九鬼山-札金鉱泉(前道志) ...快晴下楽しく歩く。 頂上のウドンが美味かった。
  5/14      :天神山-高畑山(前道志) ...腹痛、下痢起こらず無事に歩けた。
  5/2-4    :津軽旅行(三沢、十和田湖、深浦、七里長浜) ...妻慰労旅行。
  4/30      :倉岳山-天神山(前道志) ...手術後初山行。 穴路峠から鳥沢へ。 途中で腹痛。
  4/16      :曽我丘陵(上大井-国府津) ...妻同伴。 山桜、新緑、相模展望。
  4/8        :和田-和田峠-醍醐川谷-松竹へ ...春の峠越え楽しんだが腹痛と下痢。
  4/1        :陣場高原下-陣場山-栃谷 ...妻同伴。 北浅川谷ウオークの積りが山登りになった。
  3/20      :南浅川土手エクササイズウオーキング(平山城址-矢野口 ...18Kmを約4hr45min)
  3/19      :南浅川土手エクササイズウオーキング(摺指-平山城址 ...午後、15Kmを約4.5時間)

退院のとき、胃の容積は1/4になったと思って下さいと言われていたがちょっと食べると超満腹になってしまったり、消化の良い澱粉質の食物でも量が多いと "ダンピング症" になったり、ちょっとしたことで簡単に腹痛と下痢が起こるなど、さまざまな日常的な不具合に対処しなければならなくなった。 
癌再発の可能性もある訳で、先行きどれほど生きていられるか分からない。 せめて残された時間を充実して過ごしとたいという思いが強くなったがある程度の体力がなければ何事もできない。 以前、脊椎板ヘルニアになった時と同様、自宅周囲の散歩から始め、ステップバイステップでエクササイズウオーキングのレベルを上げて行く方法で体力の回復を図ることにした。
野山歩きには競技スポーツと違ってその時の体力に見合ったルートを選び、身体のコンディションと "相談" しながら歩いている限り、相応の達成感と満足感が得られるというありがたい特徴がある。
■ 1994年
11/7-12/16:東大付属病院に入院。 16日に胃の2/3と周辺のリンパ腺の切除手術。 術後の回復
                は順調だったが、十日目に噴門狭窄で嘔吐。 ふたたび絶食状態に逆戻り。 食事回復
                プロセスをやりなおすこととなった。 そのために退院が遅れ、12月16日となった。
                (経過の詳しい記録は別途公開の予定)。
                年内は会社に行かず、家で寝たり起きたり、散歩をしたり、パソコンをいじったりして休養
                 した。
10/14−    :春以来不調の兆しがあった胃がますますおかしくなり、夜中に気持ちが悪くて目が覚める
                  ほどになったった。 会社の診療所で検診を受け、内視鏡検査をしたところ、異常があって
                  さらに精密な検査を要するということで東大付属病院へ通院し始めた。
                 検査の結果、胃癌で手術が必要と言う結論が出た。
10/  2       :高ボッチ-鉢伏山 ...胃検診のバリュームが混じったキジを打ちながら妻、義妹と歩く。
  9/16−18:只見川-裏燧林道 ...雨模様と胃の不調のため平ガ岳を中止して裏燧を歩いて帰った。
  8/20−21:鳩待-至仏-笠ヶ岳-湯の花温泉 ...雨と笹薮でずぶ濡れになって完遂。
  7/31-8/6:太郎平-黒部五郎-双六-笠ヶ岳 ...霧多かったが好天が続いて完遂。 高山経由帰宅。
  7/ 9−10:吾妻(高山、吾妻小冨士、姥ガ原) ...妻、義妹ほか2名を案内。
  6/26       :本社ヶ丸 ...時々雨の中、主目的達成するも、宝鉱山への下降路が不明で笹子に下山。
  6/18       :鎌倉アルプス ...梅雨の合間を楽しく歩く。 始めてHP100LX を携行
  5/21−22 :四尾連湖-三方分山 ...水明荘-蛭ヶ岳-大平山は問題なかったが折門峠から道に迷う。
  5/01−6  :吾妻、安達太良山 ...スキー山行。 悪天続きで吾妻小富士、東吾妻、箕輪山登頂のみ
  4/  3       :高川山 ...天気絶好。 富士など山岳展望絶佳。
  3/20−21:八千穂高原-麦草峠-天祥寺平 ...スキー山行。 積雪豊富、好天で完遂。
  3/11       :多摩川土手(矢野口-多摩川原橋-二子玉川 ...鰻丼旨し)
  3/  3−  6:八島ヶ原-三峰山スキー ...積雪/天気良かったが三峰山遠すぎ時間切れで登頂未遂。
  1/30       :前道志(矢平山-高柄山) ...好天、積雪10cm内外。 完遂。
  1/16       :節刀ヶ岳-鬼ヶ岳 ...今度はルートミスしなかったが新雪深く、大石峠より芦川に脱出。
  1/  4       :節刀ヶ岳-鬼ヶ岳 ...取り付きを間違えて手前の谷に入り、稜線に到達出来ず退却。
■1993年
12/11−12:芦川-釈迦ヶ岳-府駒山-どんべえ峠 ...展望絶好、御坂へ下山。
11/28       :鳥越峠-黒打ノ頭-釈迦ヶ岳 ...時間切れとなって釈迦ヶ岳手前のコルから芦川に下山。
10/  9−11:比良山系縦走、および武奈ヶ岳 ...好天続きで快適に歩き。 関西の山の展望を楽しむ。
  9/25−26:八海山 ...黄海高気圧に日本海北部の寒冷渦が勝って天気悪化し、登頂せずに下山。
  9/11−15:大源太山 ...蓬峠の山小屋混雑して泊まれずそのまま土樽に下山して帰る。
  8/29       :大弛峠-朝日岳-金峰山-大日岩-里宮平。 左膝痛む。
  8/16       :雨池-双子山-天祥寺平 ...妻同伴。 案外好天でそこそこの展望を楽しんだが左膝痛む。
  7/26-8/1 :有峰-折立-太郎兵衛平-薬師岳-五色ヶ原-浄土山-室堂 ...台風5、6号で五色小屋に
                  停滞。 日数不足となって雷鳥平-大日尾根-称名滝は割愛。
           (六月末から体調不良で山行中止して休養に努めた。 撥水剤スプレーの影響と思われる)
  6/19−20 :雨池-八柱山-八千穂 ...梅雨の晴れ間を当てたが北八ヶ岳の裾野歩きで左膝痛む。
  5/28−30 :会津駒ヶ岳-大津岐峠-大杉岳-御池 ...好天、残雪豊富でスキーが欲しかった。
  5/03−07 :天元台-西大巓-弥平衛平小屋-東大巓-家形山-一切経山-吾妻小舎スキー縦走
                   ...入山日以外は好天が続き、3泊4日のロングスキーツアーを堪能した。
  4/18       :天下茶屋-御坂黒岳-御坂山-芦川 ...妻同伴。 好天、僅かな残雪。
  4/  3− 4 :入道丸-ムギチロ、赤鞍岳-二十六夜山 ...道志民宿に泊まって歩く。
  3/  6       :三方分山-烏帽子岳 ...温暖好天下完遂、疲労大。
  2/12−14 :北八ヶ岳スキー ...麦草峠-雨池 好天周遊。 天祥寺平 未遂
■1992年
12/29−31 :廻り目平-大弛峠-国師岳-柳平-杣口 ...アプローチでトラブり金峰山へ縦走せず下山。
12/13        :鍵掛峠-王岳-阿難坂-精進 ...冬の御坂稜線から展望を楽しむ。
11/22−23 :八ヶ岳(行者小屋から赤岳往復) ...冬の偵察の積りが吹雪の中の登頂で本番となる。
11/1-11/2 :白布峠-西大巓-西吾妻小屋-白布温泉 ...霙から吹雪になり吾妻連峰縦走に失敗。
10/11        :文化洞トンネル-毛無山-十二ヶ岳-鬼ヶ岳-根場 ...霧でミスし鍵掛峠を回らずに根場へ。
  9/23−26 :立山一ノ越-別山乗越-剣山荘-室堂 ...悪天候で剣登頂と池ノ平-阿曽原をギブアップ。
  9/  5−  6 :両俣小屋-北岳-草滑り-広河原 ...北岳の裏通りは高山植物の花が奇麗だった。
  8/14−15 :奥霧が峰 ...強清水-御射山-鷲ヶ峰ヒュッテ-山彦の北の峰-大門峠-東白樺湖を散歩。
  7/28-8/2 :南ア縦走 ...便ガ島小屋-聖平-聖岳-兎岳-百軒洞-赤石岳-椹島を歩く。
  7/11−12 :三つ峠-大幡山-清八峠-笹子 ...三十年振りの三ツ峠は岩登りでなくハイキング。
  6/27−28 :美ヶ原-茶臼山-三峰山-和田峠-上和田 ...車道に出たり入ったりして縦走。
  6/13        :乾徳山 ...大平牧場-扇平-頂上-黒金山分岐-道満山-徳和ルートを歩く。
  5/31        :湯ノ沢峠-大谷ヵ丸-コンドウ丸-大鹿山-原 ...パッとしない天気だったが人は多かった。
  5/17        :御正体山 ...細野から登頂後白井平分岐-岩下ノ丸-道坂トンネル-唐沢ルートを歩く。
  4/30-5/3 :尾瀬 燧ヵ岳 ...山スキーを担ぎ込んだがあまり使う場がなかった。 燧頂上では大展望。
  4/4          :高尾-小仏谷 ...腰痛治し目的の半日ハイキング。
  3/20−22 :奥霧が峰スキー ...車山スキー場-車山-蝶々深山-鎌ガ池-鷲ヶ峰ヒュッテ-ゼブラ山。
  2/22        :浦佐スキー ...職場グループに同行してスキー練習。
  2/  9−11 :奥霧ヶ峰 ...鷲ヶ峰ヒュッテに2泊して八島ヶ原湿原周辺でスキー
  1/26        :今倉,二十六夜山 ...道志連山の西端部から眺めた南アルプスが奇麗だった。
■ 1991年
12/28       :大谷ヶ丸、コンドウ丸 ...ハマイバ丸周辺のラッセルで疲れ、米背負峠からエスケープ。
12/  1       :お坊山-雁ヶ腹摺山 ...景徳院-大鹿峠-お坊山-雁ガ腹摺山-笹子駅ルートを歩く。
11/  3-  4  :十文字峠越え ...三国山から中津川谷へ下りたかったが道路崩壊のため川上に下る。
10/13−14 :霧ヶ峰 ...和田峠-鷲ヶ峰-鷲ヶ峰ヒュッテ-蝶々深山-車山-白樺湖ルートを歩く。
10/  5−  6 :大菩薩・日川渓谷 ...介山荘に泊まり、石丸峠-日川小屋-栖雲寺-初鹿野を歩く。
  9/22        :笹子雁ヶ腹摺山 ...旧笹子峠の初鹿野側から登って笹子へ下山。
  9/  3        :柳沢峠-大菩薩嶺 ...柳沢峠-丸川峠-大菩薩嶺-富士見平-裂石ルートを歩く。
  8/23−24 :北八つ池巡り ...坪庭-麦草峠-白駒池-二子池-天祥寺平-八子ヶ峰-白樺湖。
  6/8          :湯の沢峠-白谷ヶ丸-桑西 ...尾瀬に行く妻の足慣らし。
  5/19−20 :東西天狗岳 ...渋の湯-高見石小屋-中山峠-東/西天狗-唐沢鉱泉-八方台-辰野館。
  5/  3− 6 :甲斐駒ヶ岳 ...戸台-大平小屋-駒津峰-甲斐駒ヶ岳-仙水峠-大平小屋-戸台。
  4/28        :中群山 ...上野原=田和-中群-腰掛-西原=上野原(海外出張時差治し)
  4/14        :天城縦走 ...天城高原ゴルフ場-万二郎/万三郎-八丁池-天城トンネルを旧友と歩く。
  3/21−24 :北八ヶ岳 ...黒百合ヒュッテ、青苔荘、麦草ヒュッテに泊まって山スキーを楽しむ。
  3/10        :今倉山 ...道坂峠-今倉山-菜畑山-戸渡を歩く。
  2/23−24 :赤鞍-菜畑山 ...竹の下-赤鞍ヶ岳-菜畑山-和出ルートを歩く。
  2/17        :岩殿山 ...大月駅-岩殿山-筑坂峠-稚児落し-大月駅ルートを歩く。
  2/  2− 3  :石打スキー練習 ...労組青年婦人部行事に参加し、ジルブレッタ付きスキーに初乗り。
  1/13−14 :道志縦走 ...道志への初山行。 巌道峠-焼平山-赤鞍ヶ岳-朝日山を歩く。
■ 1990年
12/29−31 :鳳凰三山 ...夜又神峠-南御室小屋-薬師岳-観音岳-赤抜沢ノ頭-鳳凰小屋-御座石。
12/  8       :雁ガ腹摺山 ...湯ノ沢峠-黒岳-大峠-雁ガ腹摺山-百軒干場-金山鉱泉。
11/23−25 : 小川山 ...廻り目平-展望台入口-小川山-八丁坂-瑞牆山荘-黒森-小峠-増富。
11/11        :双子山 ...坂本-股峠-東岳-股峠-西岳-坂本。
11/  3−  4 :乾徳山 ...職場ハイキングで大平牧場に泊まったが天気悪く国師が原から徳和へ下山。
10/  9−10 :北八ツ 蓼科縦走 ...麦草峠-縞枯山-北横岳ヒュッテ-大岳-二子山-蓼科山-女神茶屋。
  9/24       :御岳山-鳩の巣 ...ケーブル終点-御岳神社-大楢峠-鳩の巣。
  8/24−26 :仙丈岳 ...北沢峠-馬ノ背ヒュッテ-仙丈岳-大仙丈岳-伊那荒倉岳-両俣小屋-北沢橋。
  8/12−14 :転付峠-笊ヶ岳 ...田代発電所-転付峠-生木割-笊ヶ岳-布引山-千挺木山-馬場。
  7/21−26 :荒川-塩見 ...転付峠-二軒小屋-千枚小屋-悪沢岳-高山裏-小河内岳-三伏峠。
  7/  7− 8 :北岳 ...広河原-大樺沢二俣-御池-二俣-八本歯のコル-北岳-草滑り-広河原。
  6/24       :大菩薩 牛の寝通り ...上日川峠-雷岩-介山荘-石丸峠-牛の寝-池ノ尻=奥多摩。
  6/  9−10:御座山 ...小海=白岩-御座山-不動の滝-中島=小海。
  5/20       :三頭山-鶴峠 ...数馬-鞘口峠-三頭山-鶴峠-飯尾=上野原。
  5/13       :倉掛山 ...柳沢峠-ハンゼの頭-藤谷の頭-倉掛山-白沢峠-藪沢峠-雁峠-新地平。
  4/28-5/5:仙丈岳、北八ッ天狗岳、御座山 ...仙丈岳、天狗岳は登ったが御座山は雨で中止。
  4/  1       :日の出山-金比羅山 ...ケーブルカー駅-日の出山-麻生山-金毘羅山-五日市駅。
  3/17−21 :七面山、八紘嶺 ...残雪深く天気も悪く、七面山から真富士山に縦走できず2山登頂。
  2/24−25 :鶴峠-三頭山 ...天気悪く鶴峠越しのみで終わる。
  2/12       :川乗山 ...古里-赤杭山-曲谷北峰-川乗山-保仁田山-奥多摩。
  1/  2       :武相国境稜線 ...和見-権現山-浅川峠-扇山-梨木平-鳥沢駅。
■ 1989年
11/18−19 :石保戸山、黒川鶏冠山 ...新地平-石保土山-落合-黒川鶏冠山-丸川峠-裂石。
11/  3−  5 :八ヶ岳 ...麦草峠-中山-黒百合ヒュッテ-東天狗岳-夏沢峠-赤岳石室-権現岳-編笠山。
10/21−22 :国師-石楠花尾根 ...六本楢峠-大弛小屋-北奥千丈岳-白桧平-トサカ-大ダオ-徳和。
10/15        :大菩薩-丹波 ...千石茶屋-雷岩-介山荘-フルコンバ-ノーメダワ-藤ダワ-丹波。
  9/15−18 :仙塩尾根縦走 ...両俣小屋-三峰岳-熊ノ平-雪投沢分岐-塩見岳-巫女淵=塩見荘。
  9/  2−  3 :乾徳山 ...大平荘に泊まったが天気悪く登頂できず。
  8/11−15 :南ア南部 ...畑薙-ウソッコ沢小屋-茶臼小屋-仁田岳-光岳-芝沢小屋跡-寸又峡温泉。
  7/22−27 :南ア中部 ...畑薙-ウソッコ沢小屋-茶臼小屋-上河内岳-聖平-聖岳-聖平-椹島。
  6/25        :ソバ粒山-仙元峠 ...奥多摩駅=川乗橋-塩地谷-蕎麦粒山-仙元峠-金倉橋=御花畑駅。
  6/  2−  4 :三伏峠-塩見岳 ...塩川小屋-三伏峠-本谷山-三伏峠-塩川小屋-鹿塩(登頂失敗)。
  5/27        :市道山-醍醐丸 ...沢戸橋入口-市道山-醍醐丸-大ゾウリ山-連行山-柏木野。
  4/29−5/6:白峰南嶺縦走 ...転付峠-智者山縦走を目指したが天気悪く、山伏-三ッ峰-智者山。
  4/  9        :高水三山 ...御岳-惣岳山-岩茸石山-高水山-榎峠-雷電山-青梅丘陵-青梅駅。
  3/18−21 :仙丈岳 ...戸台から仙水小屋に入ろうとしたが戸台川で転倒して膝を傷めて退却。
  3/12        :三頭山 ...数馬-三頭ノ大滝-砥沢峰-風張峠-倉掛-小岩。
  2/19        :御前山 ...湯久保尾根-御前山避難小屋-御前山-月夜見山-鞘口峠-数馬。
  2/12        :鹿倉山 ...奥多摩=小菅-大丹波峠-鹿倉山-大寺山-大津久=奥多摩。
  2/5          :裏高尾縦走 ...造形大学前-八王子城址-三本松山-堂所山-明王峠-相模湖。
  1/2          :南大菩薩-滝子山 ...初鹿野駅=湯ノ沢峠-ハマイバ丸-滝子山-檜平-初狩駅。
■ 1988年
12/17−18 :大菩薩-小金沢縦走 ...裂石-大菩薩嶺-介山荘-石丸峠-黒岳-湯ノ沢峠-初鹿野駅。
12/  3−  4 :両神山 ...日向大谷-清滝小屋-両神山-東岳-西岳-八丁峠-坂本(雪の鎖場で腕疲労)。
11/20        :竜爪山 ...静岡駅=平山-穂積神社-薬師岳-文殊岳-若山-曙橋=静岡駅。
11/13        :榛名、掃部ヶ岳 ...榛名湖畔-硯岩-掃部ヶ岳-硯岩-榛名湖畔。
11/  3−  6 :白峰三山 ...広河原-御池小屋-北岳-間ノ岳-農鳥小屋-農鳥-大門沢下降点-奈良田。
10/21−23 :駒、仙丈 ...北沢峠-直登ルート-甲斐駒ヶ岳-北沢峠-小仙丈-仙丈岳-馬ノ背-北沢峠。
10/  8−10 :飛龍山-雲取山 ...将監小屋から和名倉山を目指したが天気悪く飛竜-雲取に転進。
  9/23−26 :三伏峠-塩見岳 ...雨続きで塩川小屋に2泊して時間切れとなる。
  9/10−11 :甲斐駒ヶ岳 ...竹宇駒ヶ岳神社から五合目小屋に上がって泊まったが翌日雨で下山。
  8/27−28 :熊倉山-酉谷山縦走 ...武州日野駅-笹平-熊倉山-小黒-酉谷山-東日原。
  8/13−16 :荒川三山縦走 ...椹島-千枚小屋-悪沢岳-荒川小屋-小赤石-赤石小屋-椹島(台風)。
  7/23−27 :知床縦走、斜里岳 ...羅臼-屏風岩-羅臼岳-三ッ岳-オッカバケ岳-硫黄山、斜里岳。
  7/  9−10 :早川尾根縦走 ...仙水小屋-栗沢山-アサヨ峰-早川尾根ノ頭-広河原峠-広河原。
  6/18       :天祖山 ...東日原-大日天神-天祖山-梯子坂のクビレ-孫惣橋-東日原。
  6/  3−  4:大樺沢-北岳 ...広河原-御池-肩の小屋-北岳-草滑り-御池-広河原。
  5/20−21:裏長沢背稜 ...浦山-シノト山-矢岳-浦山渓谷-武州日野駅。
  5/  8      :奥高尾縦走 ...ケーブル駅-城山-景信山-陣場山-上案下。
  5/  3−  7:白峰三山縦走 ...農鳥から逆縦走すべく大門沢小屋に入ったが雨で2日停滞後下山。
  4/16−17:有間山、大持山-小持山 ...逆川乗越の東屋に泊まって一帯を歩き、横瀬に下山。
  4/  2−  3:ソバ粒山-仁田山 ...東日原から入山、一杯水小屋に泊まったが雪深く、蕨山から下山。
  3/19−21:瑞牆山荘-金峰山-大弛峠-川端下 ...金峰山から先は雪深く難渋した。
  3/  5− 6:御荷鉾山 ...万場-オドケ山-西御荷鉾山-みかぼ山荘-東御荷鉾山-石神峠-高瀬。
  2/      21:浅間尾根 ...数馬-藤原峠-浅間嶺-本宿。
  1/15−17:雲取、石尾根縦走 ...大輪=ロープウエイ駅-白岩小屋−雲取山-七ツ石小屋-六ツ石山。
■ 1987年
12/29−31 :鳳凰三山 ...夜又神峠-南御室小屋-薬師小屋-観音岳-夜又神峠(観音岳往復)。
12/19−20 :一杯水-川乗山 ...東日原-一杯水避難小屋-ソバツブ山-川乗山-鳩ノ巣駅。
11/21−23 :甲武信-十文字峠 ...戸渡尾根-甲武信小屋-三宝山-十文字小屋-白泰山-栃本。
10/31-11/2:笠取山-破風山 ...雨続きで甲武信-十文字峠をギブアップし笹平避難小屋から下山。
10/17       :天城峠-八丁池 ...万二郎万三郎での縦走を目指したが台風のため八丁池から戻る。
10/10−11:仙丈岳 ...会社の山友達と久し振りの3000m 峰に登った。
  9/25−27:雲取山-飛竜山 ...東日原-冨田新道-芋ノ木ドッケ-雲取山荘-飛竜山-熊倉山-丹波。
  9/13−15:鳳凰三山-夜又神峠 ...早川小屋-高嶺-赤抜沢ノ頭-観音岳-南御室小屋-夜又神峠。
  8/14−18:東沢-奥秩父縦走 ...西沢遊歩、東沢-甲武信岳-国師岳-金峰山-瑞牆山(旧友同行)。
  7/26       :三ツドッケ、酉谷山 ...東日原-一杯水-三つドッケ-酉谷山-東日原。
  7/12−14:飛竜-笠取-雁坂峠 ...天気も体調も悪く唐松尾山北面に迷い込み、笠取小屋から下山。
  7/  4− 5 :三条ダルミ、飛竜山 ...三条の湯-飛竜山-サオラ峠-丹波。
  5/31       :埼京境稜線縦走 ...上成木-小沢峠-棒ノ折山-長尾丸-日向沢ノ峰-百尋ノ滝-川乗橋。
  5/24       :武相国境稜線 ...上川苔-浅間峠-三国山-醍醐丸-和田峠-陣場高原下。
  4/30-5/2:三峰-長沢背稜縦走 ...三峰神社-白岩小屋-芋ノ木ドッケ-長沢山-一杯水-踊平-川井。
  4/18-19  :笹尾根 ...小河内神社-三頭山-避難小屋-笹尾根-連行峰-柏木野。
  3/21-23  :西上州 ...七久保-八倉峠-赤久縄山-赤山荘-西御荷鉾山-投石峠-柏木。
  1−3月    :厳冬期の山に入るのは控え、近在のエクササイズウオーキングをしながら春を待った。
■ 1986年
12/29-30:鴨沢ー七ツ石山-七ツ石小屋-石尾根-奥多摩駅を歩き、雪山歩きの楽しさを思い出す。
1 1/22-23:御岳山で"ムササビを見る会"が催される事を知ったので参加してみた。 行きは日向和田
                から日の出山に登って御岳の集合場所へ行き、翌日には金比羅尾根を歩いて帰る。
11/ 2-  3 :多摩川歩きが丹波までできた。 最後の仕上げとして丹波から一の瀬まで歩いて民宿に
                泊まり、翌日一休坂を通って笠取山小屋から笠取山頂上下の水干を見に往復し、雁峠
                から新地平へ下った。 黄金色に紅葉した唐松林をみて樹林帯の山の良さを認識した。
8-10月:更なる足腰強化のためのエクササイズウオーキングで多摩川の川原や土手歩いているうちに
            川口から水源まで歩くと面白いのではないかと考えついた。
7月:リハビリのため自宅近所のエクササイズウオーキングを始めた。
6月:腰痛をこじらせ坐骨神経痛になって入院。 1週間入院し、神経ブロック注射を受けて退院した。
                                                               TOPページに戻る