新潟の山、角田山・弥彦山・大佐渡縦走(2008.6.15-17)


☆まえがき
    佐渡島の大佐渡山脈は花が綺麗だと言う。
雪融けの4月下旬から5月末あたりまでが最高のようだったが、5月下旬は風邪で出かけられなかった。
6月も半ばになって時期的には遅すぎるだろうが、太平洋側の天気に影響を与えはじめた梅雨前線から遠ざかることになるので、好天の山を歩けるのではないか、と考えた。
  海を隔てた佐渡は結構遠い。
折角、遠路遥々出かけたのに山ひとつだけで帰るのは勿体ないので、行きがけに角田山と弥彦山に立ち寄ることとし、2泊3日のミニ版山旅計画を組み立てた。

  幸い、3日続きの快晴に恵まれて越後の山の展望を楽しみ、色々な花にめぐり逢うことができた。
とりわけ、佐渡のドンデン山から金北山への縦走ルートは、素晴らしかった。
標高1000m 内の稜線とは思えない高山的な雰囲気があって、飯豊・朝日あたりの縦走に匹敵する満足感が得られた。

【行動の概要】

☆6月15日: 角田山 [2万5千分1地形図: 角田山(長岡2号-3)]

角田山観音堂の展望  
 (画像をクリックすると拡大、スクロールします)
[タイム記録]
    宮崎台[5:57]=大手町=東京[7:00]=(Maxトキ#303)=[8:48]燕三条=吉田=[9:28]巻駅[10:15]=(土日運行角田山循環バス \260)=[10:23]稲島(トウジマ)登山口(10:45)-東屋(11:15/20)-観音堂前(11:45/12:00)-角田山(12:05/12:30)-角田岬(13:35/50)-妙光寺(14:15/14:45)-(14:55)角田岬登山口バス停[15:05]=(循環バス \540)=[15:30]巻駅前[16:00]=吉田駅=[Taxi \2000-]=弥彦新風楼旅館

角田山の詳細記録を見る



☆6月16日: 弥彦山 [2万5千分1地形図: 弥彦(長岡2号-4)]

弥彦山ロープウエイ駅付近からの佐渡島    (画像をクリックすると拡大、スクロールします)
[タイム記録]
新風楼旅館(8:00)-弥彦神社(8:15/25)-(8:35)山麓駅[8:40]=(ロープウエイ \600)=[8:45]山頂駅(8:50)-山頂御神廟(9:10/30)-九合目鞍部(9:40)-7合目水場(10:00)-五合目鳥居(10:13)-茶店(10:35)-登山口(10:45)-旅館(10:55/11:00)-もみじ谷-弥彦駅[12:20]=吉田[12:36]=[13:35]新潟[13:55]=(連絡バス)=[14:11]新潟港[14:55]=(ジェットフォイル船)=[15:55]両津港(16:00)=[予約Taxi \4000]=(16:30)ドンデン山荘

弥彦山の詳細記録を見る



☆6月17日: 大佐渡縦走 [2万5千分1地形図: 両津北部(相川12号-1)、金北山(相川12号-3)]

大佐渡ドンデン山荘の展望    (画像をクリックすると拡大、スクロールします)
[タイム記録]
ドンデン山荘(7:15)-尻立山(7:41)-ドンデン池(7:55)-県道佐渡縦貫線(8:10)-縦走路入口(8:05/10)-青ネバ十字路(8:25)-マトネ(9:05/15)-石花越(9:35?)-イモリ平(10:35)-天狗の休場(11:05/10)-役ノ行者跡(11:50)-カガミ池(12:00/10)-金北山(12:45/13:15)-水場(14:20/25)-白雲台(14:35/40)=[予約Taxi \5000]=(15:10)両津港[15:30]=(ジェットフォイル船)=[16:30]新潟港[16:40]=(連絡バス)=[16:54]新潟駅[17:13]=(Maxトキ#340)=[19:20]東京=大手町=宮崎台

大佐渡縦走の詳細記録を見る

金北山西肩から見た大佐渡の山並    (画像をクリックすると拡大します)

ページ先頭