直線上に配置

雪見岳-毛無山-タカデッキ-雨ヶ岳[1]
(2001.4.13-15)

山行一覧表に戻る

☆山行日/スタイル
        2001.4.13-15 / 小屋、民宿泊り2泊3日 単独
☆ 概況
    富士山の西側、本栖湖南の竜ヶ岳から雨ヶ岳、タカデッキ、毛無山、雪見岳、熊森山を経て田貫湖西側にある長者ヵ岳/天子ヵ岳へ連なる毛無山塊は、主なピークへのピストンルートは整備されているものの山梨静岡県境稜線を辿る縦走ルートは笹薮が深く、南ア深南部を志す者のトレーニングエリヤであり、気楽にハイキング気分で踏み込むべきではない所だと言われている。
4年ほど前の早春にこの稜線の縦走を狙ったのだが生憎天気が悪くなり、当時は濃密な熊笹の藪がガードしていた竜ヶ岳に登ったあと長者ヵ岳から天子ヵ岳までを歩いただけで帰った。
今回の再挑戦では笹薮と残雪に体力を消耗して計画の完遂ができず、一部宿題が残ったが、主要部である猪之頭峠-雪見岳-毛無山-雨ヶ岳-端足峠のトレースには成功した。
白糸ノ滝付近から望む毛無連山。雪見岳を中央に右へ七人塚跡-毛無山-大見岳、左へ熊森山-湧水峠
次ページを見る
<コースタイム>
4/13: 白糸の滝(9:00/05)=TAXI=林道湯之奥猪之頭線ゲート(9:20/35)−湧水峠入口(9:45)−林道屈曲点(10:40/50)−トンネル入口(11:10)−猪之頭峠(11:30)−笹薮の中(11:45/50)−雪見岳(12:40/50)−金山(13:25)−地蔵峠(13:40/14:05)−水場(14:55/15:00)−毛無山・地蔵峠分岐(15:30)−(16:00)麓(山の家泊)

4/14: 麓(6:45)−毛無山・地蔵峠分岐(7:05)−二合目(不動の滝見場(7:35/40)−五合目+10分(8:40/50)−八合目+10分(9:46/55)−稜線(9:05)−毛無山(9:25/9:45)−大見岳(10:10)−タカデッキ(12:00/15)−雨ヶ岳(13:00/25)−端足峠(14:10/20)−東海自然歩道交差点(14:30/35)−キャンプ場−県境(15:20/30+5)=バス=(15:50)白糸の滝入口 (上井出民宿泊)
(4/15:二日続きの藪漕ぎに疲れ、猪之頭峠−長者ヶ岳縦走を中止、白糸ノ滝等を観光して帰る)