西上州、黒滝山 (2009.6.12)

(β Version)
☆期日/天気/山行形式: 2009年6月12日
☆地形図(2万5千分1): 荒船山(長野7号-2)、長野(8号-1)
☆まえがき
    昨年の秋、西上州山域に再入門したが、2、3回味見山行を行なったところで冬になった。
一時中断し、春が来たらまた再開する積りだったのが4月から5月にかけて紀伊方面への山行が続き、なかなか足を向けることができなでいるうちに梅雨入り宣言が出てしまった。
ボヤボヤしていると秋まで行き損ねそうな状況になったので、梅雨の晴れ間を狙って、手近な黒滝山に登ることにした。
  ルートは、黄檗宗の古刹から馬の背と呼ばれる岩稜を辿って見晴台、観音岩などの岩峰に登るもので、小粒ながら変化に富み、いかにも西上州らしい、ぴりりと辛い山歩きができるのではないかと期待した。

観音岩頂上から四ッ又山、鹿岳、背後に妙義を望む    (クリックすると拡大します)
☆行動記録とルートの状況
<タイム記録>
    宮崎台[6:34]=大手町=東京[7:32]=(タニガワ#471)=[8:32]高崎[8:41]=(上信電鉄)=[9:43]下仁田=(タクシー\3320)=工事現場(10:05/10)-黒滝山第1駐車場(10:20/30)-不動寺(10:30/40)-峠(11:00/05)-見晴台(11:20/25)-下底瀬分岐(11:35)-観音岩(11:45/50)-下底瀬分岐(11:55/12:05)-九十九谷分岐(12:26)-下底瀬(12:55/13:10)-住吉橋(13:25)-六車(13:47)-(14:10)雨沢[14:54]=(南牧バス \350)=[15:20-5]下仁田[15:25]=(上信電鉄)=[16:15]上州富岡{宿泊}

<概況>
    梅雨入り宣言が出たあとだったが爽やかな風が吹いて大気が澄み、初秋のような登山日和に恵まれた。
ルートの難場は鎖の手摺、鉄梯子、固定ロープなどによる整備が行き届き、安全に歩けるようになっていた。
見晴台、観音岩はじめ、随所で周囲の山々への展望を楽しんだ。
詳細をEveryTrail のアルバム で見る


  (Map created by EveryTrail: Travel Community)

行塚山、相沢越、毛無岩、トヤ山から黒滝山への山並み    (クリックすると拡大します)
  ページ先頭へ    
☆おわりに
    最大の収穫は荒船山から黒滝山まで繋がっている山並みを真近かに観察し、この山域随一の縦走ルートの概念が得られたことだった。
  ただ加齢の影響か、バランス感覚の衰えが目立ち、崖っぷちでデジカメのファインダーを覗いていると目が回ったりするのは困り物だった。
以前は "何とかと何とかは高い所が好き" の喩えの通り、高所に上がると快感が得られたのに、この頃はともするとよろめき気味となり、恐怖感ばかりが募ってくるのが癪に障る。

☆GPSトラック

    参考のため GPS トラックを掲出する。
カシミール山岳展望シミュレータにより、ウオッちず 電子国土 12500分1 地形図に軌跡を重ねた。
左のサムネイルをクリックすると元図が表示される。